僕の大大大好きな小説或いは身辺調査篇(『おいしいご飯が食べられますように』)

彼ら彼女らは生きている。

高瀬隼子さんの芥川賞受賞作『おいしいご飯が食べられますように』のキャラクター紹介編です。(この作品好きすぎるため、作品プレゼン編の加筆として書くことにしました。)

原作未読の方でもイメージ掴めるよう書いたので、漫画のおまけページ感覚で気軽に読んでもらえたら嬉しいー。

※前編(作品プレゼン編)はこちら↓

僕の大大大好きな小説或いは問題篇(『おいしいご飯が食べられますように』) - 徒然草生えた〜28歳ニートの日記〜 (hatenablog.jp)

 

人物評

二谷

本作の主人公。「体に悪いものだけがおれを温められる」を信条に、カップラーメンをすすりながら毒を吐く企業戦士の鑑。自炊党総裁の芦川さんとは思想的に対極ながら結婚を視野に付き合うなど、その世渡り適性は他の追随を許さない。二谷の中の内なる二谷は度重なるジスハラ(自炊ハラスメント)に日々しゃーんなろーしており、腹の底にたまったマグマで麺の湯を沸かしてる説が有力。

 

芦川さん

癒し系ラスボスの座をほしいがままにする二谷の同僚。可愛く誰にでも優しく料理上手、という童貞福袋に入ってそうなスペックを武器に、一代で職場に王国を築き上げてしまう。だがその実は、無邪気な笑顔と無慈悲な善意で敵味方を指数関数的に増やす、バルカン半島顔負けの職場の火薬庫。守ってあげたくなる可愛さでなく、守らざるを得ないか弱さ。そんな人間心理のグレーゾーンで、彼女は今日も懸命に生きているのだ。

「二谷さん、おいしいご飯いっぱい作りますね♪」

 

押尾さん

峰不二子と猪を足して二で割ったTHEいい女。芦川さんとその取り巻きを見る目はドライアイスより冷たい反面、「二谷さんしか勝たん」の乙女心は日に日に熱を増している。忍耐力・行動力・共感性の企業勤め三種の神器を兼ね備えながら、余りある意志の強さで芦川さんにいじわるしちゃうのもいじらしい。いじわるしてもいい女、という芦川さんとは違った意味での最強。押尾芦川の闘いは、歴史に五条宿儺戦の再来と呼ばれるのか。居酒屋での指のシーンで押尾さんを好きになった人は正直に手を挙げなさい。

 

 

ToBeContinued.(感想・考察編に続く)